fc2ブログ

熟してますねん

6月も残りわずか

いい具合に熟成してきた
踏み込み粕を袋詰めしました。

土用粕2 
しっかりと空気を抜いて踏み込んだ酒粕は
お味噌のように柔らかくいい香りを放っています。

土用粕3 
ビニールの風呂敷で粕を包み袋に詰めます。
とにかく柔らかいので扱いが難しい・・・

土用粕4 
グチャグチャにならないように気を付けて
シーラーで口を閉じます。 

土用粕5 
土用粕6 
昔は一貫目3.75Kg  現在は4Kg入りです。

土用粕8 
このハカリには大治郎のシールが。
この家には貰い物がわんさかありますよ

土用粕9 
去年は農作物が不作で売れ行きも悪かったのですが
今年は出来具合がいいそうですね


お漬物を漬けるご家庭も減少傾向ですが
お味噌と混ぜてお肉屋やお魚を漬けても美味しくいただけます。


土用粕10 
懐かしいこの箱には詰める時に使う袋や風呂敷などが入っています。
うちの実家にもこんな箱がタンスの上に積んでありました。

昔はワンピースやコートなんかをあつらえてたんですね。
自分にぴったりのお気に入りの一着



この土用粕2袋は重量アップした私は
オーダーメードなんかした服があったら
もぉ~げっそりしなあきませんわ

チュニックに助けられる毎日よん



よろしければポチっと応援お願いします
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ


関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

まだコメントはありません