つまずきはきづき
風そよぐ秋晴れの本日は
ようやく稲の収穫の日を迎えました。

立派に実った穂が風になびき
世間では普通な出来栄えかも知れませんが
3年目のこの景色はええ田んぼに見えました。

始まるや否や
コンバインが動かへんがな。
急遽駆けつけてもらった農機具屋さんにみてもらい
なんてことない
昨年の籾が詰まっていました。

掃除が行き届いてへんのが解り
以後徹底してくれることでしょう。

相変わらずコンバインが小さく見える
譲り受けたコンバインは
まだまだ現役
年に一度だもの
それに規模も小さい。
毎年、酒造りを助けてもらっている茶農家さんも
様子を見に来てくれたり
畑酒造のあきらさんに手伝ってもらったり
いつもいつも
いろんな人に支えられていて
ほんまに有難いです。
昨年より少々収穫量は多いようです。
これは生酛80%精米の計画熟成酒に加えます。
この思いは酒造りに込めます。
よろしければポチッ
と応援お願いします

にほんブログ村

人気ブログランキング
ようやく稲の収穫の日を迎えました。

立派に実った穂が風になびき
世間では普通な出来栄えかも知れませんが
3年目のこの景色はええ田んぼに見えました。

始まるや否や
コンバインが動かへんがな。
急遽駆けつけてもらった農機具屋さんにみてもらい
なんてことない
昨年の籾が詰まっていました。

掃除が行き届いてへんのが解り
以後徹底してくれることでしょう。

相変わらずコンバインが小さく見える

譲り受けたコンバインは
まだまだ現役
年に一度だもの
それに規模も小さい。
毎年、酒造りを助けてもらっている茶農家さんも
様子を見に来てくれたり
畑酒造のあきらさんに手伝ってもらったり
いつもいつも
いろんな人に支えられていて
ほんまに有難いです。
昨年より少々収穫量は多いようです。
これは生酛80%精米の計画熟成酒に加えます。
この思いは酒造りに込めます。
よろしければポチッ


にほんブログ村

人気ブログランキング
スポンサーサイト