fc2ブログ

Category: DIY  1/2

佇まい

突然の雨に油断ならないこの頃。残念ながら蔵のあちらこちらは雨漏り土砂降りならもう目も当てられへんようなところもあったり主人の買い物で唯一ワクワクする場所コメリで材料を調達“とゆ”を修理してはります。垂れ下がったところに新たに足すんやそうです。何度おなじ風景を見たことか。ほんまによう気張らはります。土用も今日までこの夏も真っ黒に日焼けしてキンキンに冷えた泡のために気張る男!!!よろしければポチッと応援...

  • 0
  • 0

さすが晴

特別なこともなく毎日が過ぎてついつい更新も遅れがちですまたお天気が悪く中断してましたが再開 今日の煙突も佳き筋交いが出来上がり大きな屋根はこれから職人さんにおまかせして井戸のある作業場との境目に着手してます。表通りからは見えない場所やのにカナヅチやドリル、電動ノコギリの派手な音が響き渡りご近所さんは気になるやろなぁ(すみません)もうひと月ほどで今度はお酒造りが始まってしまいます。お天気に恵まれ順調...

  • 0
  • 0

ドリルワーク

空の青さになぐさめられます。この頃はDIYか田んぼのことしかお伝えできてへんので太い立派な梁は前の室に使かってたもの。解体の時に大工さんが残しておいてくれました。秋雨前線で一時中断また再開今日もスカッと煙突が映えます。ハツサクラTシャツはヘビーローテーション色落ちしたのやらヨレヨレになったやつは作業着に。冬のズボンはユニクロ、夏はワークマン毎日同じものばかり洗濯してます。今日は筋交いほとんどの材料はあ...

  • 0
  • 0

レンガ煙突にキュン

長雨にようやく解放され夏が復活来る日も来る日も作業服をドロドロにしてきばってはります。  竹を編んで縄でしばって昔ながらの土壁2016年の現場左が米蔵、右は瓶詰め場をつなぐ屋根にはタンクが2本置いてあったのですが老朽化によってすべて撤去しました。土壁を一部切り取り柱をはめ込んでから裏側と表の柱をボルトでつないだり。設計図は頭の中やて。シンガーソングライター的な?いつも見上げられるロケーション毎...

  • 0
  • 0

足元を固めろ

この季節に良く似合う庭の紫陽花の花が見頃。また梅雨空が戻ってきそうです。相変わらず蔵のメンテナンスなど続けています。この場所は洗い場いつも洗瓶をしたり、酒造りの時は袋やら道具を洗っているところ。年月を重ね少しづつ劣化した土間のコンクリートが仕込み蔵からタンクを移動する際に無惨につぶれ台車で真っすぐ通れへんことになっていました。ハツってからコンクリートで補修もう手慣れたもんです。キレイになったその先...

  • 0
  • 0

刷毛よいのこった

あっという間に6月に入りこの前やっとファンヒーターを仕舞ったかと思えば今日は真夏並みの陽気でさすがに堪え扇風機を引っ張り出してきました玉栄の田植えから10日程経ち毎日の水の管理はかかせないようです。稲も元気な様子、太郎もこれから真っ黒に日焼けすることやろエンジ色のバモスを譲り受けましてなんと全塗装するはめに・・・今流行ってるらしいですけど聞いた時はビックリしておかしいのかと思たわ。2日かけて仕上がりは...

  • 0
  • 0

楽しみながら

しずかにGWが明けまして5月4日に土用も明けたので今季の改修工事の幕開けです。 瓶詰め場の裏手にコンテナ冷蔵庫がありますがその間には昔使用していた重油タンクがありましてそれを撤去しました。ひとつづきに広く有効利用できるという主人の頭の中の設計。ドリルとハンマーを使っての荒仕事です。それに加えて昨年に作業場の床の古いコンクリートをはつったガラを全部ここに置いてたので蔵の裏手は目も当てられへんほどにな...

  • 0
  • 0

廃材だもの

今回のDIYの中でいろんな道具を知ることになりました。井戸の近くに手洗い場を設けコップや湯飲みを立って洗えるようになり(今まではしゃがんでた)ついでに試桶(ためおけ)を置く場所もすぐそばに作りました。 その名も『しぶろく君』 なんでもとっておく癖のある主人が、もう何年も眠っていたガス管を利用。しぶろく君はねじ切りマシ~ンカットしてねじ切りしてスゴイ出来るヤツ 大概の使い方を知っていることなん...

  • 0
  • 0

ピカイチ

穏やかに月が改まりましたが時折激しく打ち付ける雨台風の被害が心配です。9月はじめから秋のお酒『ひやおろし』の発売が始まりました。お馴染みになりました初桜の秋桜 【純米吟醸 山田百恵】 ひやおろしのためのスペシャル肩貼り燗にしても氷をうかべてもお好きなように百恵ちゃんをお楽しみください。そして蔵の補修工事の床部門が完成しました。 井戸まわり酒造りの間はここで洗米をしています。 井戸のおと...

  • 0
  • 0

足元を固める

いくつかある老眼鏡のひとつが壊れてしまいました。『ネックハグ』というやつは家にいる時常に私の首にハグしてくれていました。無くしたとたんに他の眼鏡を探し回る始末一方、スマホも新聞も裸眼でおまけに白髪染めもしたことがない主人おんなじもん食べてるのにズルいやん老化とビールの関係性って・・・?  残暑きびしいですが三期補修工事始まってます 井戸の周りと 釜の周りから仕込み蔵の入り口まで す...

  • 0
  • 0