Category: 蔵見学 1/1
美冨久さんへ
甲賀市内にはいくつかの蔵元がありますが 美冨久さんの第1回春の蔵まつりにお邪魔してきました。 主人はいつもお世話になっていて何度も伺っているのですが 私は初めて。 この機会を待っておりました。 まず一番に敷地の広さに圧倒されました。 旧東海道を左右にまたぎ うなぎの寝床のように奥行が広いのなんの。 うちなんか15歩でほぼ全貌を眺められるんですから。 蔵案内をしていただきました。 仕込み蔵ではいい香...
- 0
- 0
走る男来たる
一気に暖かくなりましたね。 我が家の桜もはち切れそうな程のつぼみ もうすぐ咲きそうです 今日は珍しいお客様がいらっしゃいました ん・・・ んん・・・ じゃ~ん 森脇健児さんです。 『走る男 女子部』 東海道53次をジョギングして旅される番組です。 森脇健児さんは京都在住 45歳の同い年です。 この『走る男』は長寿番組ですね そんな番組で立ち寄ってくださり光栄です。 主人がしどろもどろで頑...
- 2
- 0
土山いいとこ
とても麗らかな日です 近畿では最も早く 和歌山の紀三井寺で桜の開花が発表されました 明日で3月ともお別れ いよいよですね~ 今朝、郵便局で見つけました 早く本物の初桜が見たいっ 今日、蔵の見学にお客様がいらっしゃいました。 北海道より毎年、草津のご子息のところへ ゆっくりとあちこち見て回られているそうで う~ん うらやましいです。 ありがとうございました。 また来年も...
- 0
- 0
師走Part4
今日はかわいいお客様がいらっしゃいました。 地元 大野小学校2年生 総合学習の時間に地元の商店を調べよう 班に分かれていくつかの商店に 前もって決めた質問をして見聞するもの。 といっても数少ない商店 お茶屋さんや牛乳屋さん洋品店に仕出し屋さんなど 来てくれたのは7人 お酒の種類やお酒の作り方などの質問でした。 2年生にはちょっと難しかったでしょうね。 でもひと言ひと言を必死にメモっていました。 後で新...
- 0
- 0